こんにちは!
もけひろです。
『前回の続き』です。↓
石垣島旅行4日目、ようやく晴れました!
1日ぐらいは晴れてほしかったので良かったです(^^)
本日は沖縄県でも1,2位を争う絶景スポット川平湾にやってきました。
3回目ですがやっぱり何回きてもいいものです。海の色が所々青かったりエメラルドだったりめっちゃ綺麗です。川平湾ではグラスボートに乗りました。船の床がガラス張りになっていて、海の中の珊瑚や魚が見えるようになっています。
子供も楽しんでいたようです。
個人的にはカメが見たかったのですが会えず残念!(><)
お昼ご飯はリハロウカフェというカフェに行きました。ロコモコ丼やタコライスを食べとても満足。しかし今回味よりも感動したのが海を見ながら南国の風を感じランチをするというシチュエーションです。今までカフェはあまり行ったことがなかったのですが、これをきっかけにカフェ巡りなんかもしてみたいと思いました(^_^)
午後は石垣港からフェリーで10分、竹富島に行きました。竹富島は八重山の原風景が残る集落があり、美しいビーチが魅力の小さな島です。数時間あればレンタサイクルで周れる広さです。島内にはハイビスカスが咲き乱れチョウが舞い、1月の真冬ということを忘れてしまいます。
竹富島にあるコンドイビーチはとても美しく個人的には川平湾よりも好きです。また引き潮のタイミングだと沖に砂の島が出現します。まさに幻の島!
歩いても渡れますが太ももぐらいまでは濡れる覚悟をして行って下さい^^;
この日の夜は旅行最後の夜なので市街地で焼肉とオリオンビールを楽しみました。
今回の旅のポイントをまとめますと…
▪飛行機ではいかに子供を寝かせられるか
▪石垣島とはいえ1月は風が結構寒い
▪バス移動は事前に時間をしっかり調べる
▪市街地以外はお店が閉まるのが早い
▪天気は晴れることの方が少ない
▪台風の心配がないので1月は結構おすすめ
以上、旅のレポートでした!
子連れ石垣島旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです(^o^)/
では!